【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2021.11.30

自宅で過ごす時間を充実させるコツ〜おうちカフェ編〜

近頃“おうちカフェ”という言葉をよく耳にしませんか?おうちカフェとはその名の通り、おしゃれな食器やインテリアで空間を演出し、スイーツやコーヒーを楽しみながら、自宅にいながらもカフェに来たような気分を味わうことです。今回は、自宅で楽しめるカフェタイムについて紹介していきたいと思います。

  • おしゃれなテーブルクロスを敷くだけでも雰囲気が変わる
  • お気に入りのマグカップを手に入れる
  • “わざわざ”のひと手間がおうちカフェの重要なポイント

もくじ

  1. おうちカフェのスペースづくり

  2. カフェタイムを引き立てるグッズ達

    1. マグカップ

    2. コーヒードリッパー

  3. 自宅を非現実的な空間に

おうちカフェのスペースづくり

おうちカフェのスペースづくり

@ritsuko_ie

おうちカフェを楽しむ上で重要なのが、カフェタイムを楽しむ場所づくりです。もちろん日頃使っているダイニングテーブルやリビングテーブルでも良いですが、おしゃれなテーブルクロスを敷くだけでも雰囲気が変わります
また、どこかにちょっとしたスペースを確保できるのであれば、思い切ってカフェのような空間を作ってみてはいかがでしょうか。
私が実際に使用しているのは、「KANADEMONO(かなでもの)」さんの丸カフェテーブルと「A.depeche(アデペシュ)」さんのダニスショートアームチェアです。木とアイアン(鉄)の組み合わせが素敵で一目惚れしました。
リビングの片隅に独立したカフェスペースを作ることで、よりカフェ感が強まったと思います。

カフェタイムを引き立てるグッズ達

マグカップ

マグカップ

@ritsuko_ie

今回は季節柄HOTドリンクということで、マグカップの写真を。
食事は見た目が大事と言いますよね?それと同じで器や食器も見た目が大事だと思います。まずは、高くても安くてもお気に入りのマグカップを手に入れてほしいです。

コーヒードリッパー

コーヒードリッパー

@ritsuko_ie

コーヒーをハンドドリップする際に使用するコーヒードリッパー。
お気に入りの3点を紹介させてください。

origami dripper(オリガミドリッパー)

origami dripper

@ritsuko_ie

名前の通り折り紙を折ったような形状からネーミングされた、オリガミドリッパー。
カラーが豊富で一般家庭からプロの方まで幅広く使われています。
洗いやすく見た目も可愛いので使用頻度が一番高いです。

CHEMEX(ケメックス)

CHEMEX(ケメックス)

@ritsuko_ie

ケメックスはガラス素材で出来ており、持ち手の部分が木で作られていて、とにかく見た目が美しいです。大きさも容量に応じて選ぶことが出来て、私は3カップ用(1カップ約140~150ml)を持っています。直接氷を入れてアイスコーヒーを作る時によく使っています。

HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)

HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)

@ritsuko_ie

ハサミポーセリンのドリッパーはとにかく大容量。最大でコーヒーカップ6カップ分も作れます。ハサミポーセリン特有のざらざらとした素材で、飾っておくのにもおしゃれです。大人数でコーヒーを飲む際によく使います。

自宅を非現実的な空間に

おうちを非現実的な空間に

@ritsuko_ie

おしゃれな雑貨を集めてカフェのような雰囲気にしてみるのはいかがでしょうか?
コベアキューブ(ガスコンロ)でわざわざガラス鍋にアヒージョを入れたり、わざわざビネガーボトルにオリーブオイル入れたり、この“わざわざ”のひと手間がおうちカフェの重要なポイントだと思います。
その手間が、おしゃれで現実離れした雰囲気をつくりだすので、まずは見た目から気分をあげていきましょう。

心も体もリラックス

@ritsuko_ie

毎日代わり映えしない自宅を少しひと手間かけて非現実的な空間にすると、心も体もリラックスできます。間接照明やキャンドルを灯し、ちょっと手の込んだ美味しいものを準備して、“おうちカフェ”を楽しんでください。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

リツコ

5歳と2歳の子持ちフルタイムワーママ。
木のぬくもりを大事にしたおうちでゆっくりくつろげるカフェのような空間づくりを目指しています。
日々の生活、インテリアを中心にinstgramで発信中。

もっとみる +

Instagram

@ritsuko_ie

あわせて読みたい

お部屋でほっこり。秋・冬インテリアを上手に取り入れるコツ

お部屋でほっこり。秋・冬インテリアを上手に取り入れるコツ

普段使いから来客用まで。どんなシーンにもマルチに活躍するグラス

二人暮らしや三人家族に2LDKはおすすめ!快適暮らしのレイアウト術

二人暮らしや三人家族に2LDKはおすすめ!快適暮らしのレイアウト術

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します