【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.07.05

【建築家・谷内田章夫さん監修】浦安に佇む、秘密基地のような遊び心あるデザイナーズ賃貸物件「D.O.C.K」

【建築家・谷内田章夫さん監修】秘密基地のような遊び心あるデザイナーズ賃貸物件「D.O.C.K」

今回は、浦安駅が最寄りの賃貸物件「D.O.C.K」をご紹介します。著名な建築家である谷内田章夫さん監修のもと、独創的かつ創造的な空間の使い方により、実際の間取りに“プラスアルファ”の空間を有する、“秘密基地”のような遊び心のある賃貸物件です。これぞ“名工ならでは”の匠の技が随所に光る、そんな物件を取材してきました。

もくじ

  1. 最寄り駅「浦安」の特徴

  2. デザイナーズ物件ならでは空間の使い方

    1. 階段の段差を利用する

    2. スタイリッシュな居住スペース

    3. ロフトとは思えないゆとりある空間

  3. 高さのある空間

  4. 室内設備のポイント

    1. デザイナーズ物件ならではのアイデア収納

    2. 水回りの特徴

  5. エントランスとセキュリティ

  6. 周辺環境

  7. まとめ

最寄り駅「浦安」の特徴

最寄り駅「浦安」の特徴

今回は、東京メトロ東西線浦安駅から徒歩約12分のデザイナーズ賃貸物件、「D.O.C.K」をご紹介します。
浦安駅は、大手町駅まで乗り換えなしでおよそ18 分です。その大手町駅から東京駅までは地下通路で接続されているので、東京駅および東京各所へのアクセスのよさからも人気の駅です。
飲食店やコンビニが駅前のバスターミナルを囲み、24時間営業のスーパーも駅から徒歩1分ほどの場所にあり、生活にも便利な街です。

ピタットハウスのお問い合わせページに移動します

デザイナーズ物件ならでは空間の使い方

それでは早速、デザイナーズ物件ならではの、段差を活かした空間の使い方を見ていきましょう。

階段の段差を利用する

階段の段差を利用する

浴室やトイレ、独立洗面所といった水回りの設備が、階段の途中の踊り場というフラットなスペースの横に設けられています。階段踊り場の横にありながら、この水回りスペースが天井高を確保できているのは、この天井部がロフトスペースとなっているからです。居住スペースを圧迫することなく、天井の低さを感じさせない秘密は、ここにありました。

階段を上った所が居住スペース

そして、この踊り場からさらに階段を上った所が居住スペースとなっています。
それでは居住スペースについて見ていきましょう。

スタイリッシュな居住スペース

スタイリッシュな居住スペース

※説明用のパネルを展示しています。

今回ご紹介しているお部屋は、間取としてはワンルームですが、ロフト部分はベッドを配置しても余りあるほどの広さがあるので、大きめのソファーを置いて、リビングとして使うことが可能です。

間取り図

※間取りは部屋により異なります。詳細は、担当者にご確認ください。

スタイリッシュな居住スペース

今回の取材で目を引いたのが、この照明です。斬新で個性的なだけでなく、部屋の端から端まで照らしてくれるので、実用的でもあります。
また窓の内側には、洗濯を干せるようにポールが設置されています。洗濯物を干すだけでなく、インテリアを飾るなど、他の使い道もありそうです。

ロフトとは思えないゆとりある空間

ロフトへ上がる手すりつき階段

手すりつき階段が、秘密基地への入り口です。
ここから上り居住空間を見下ろすと、下記写真のように見えます。

居住空間

ロフトなので十分な天井高はありませんが、視界が広々としているので、圧迫感を感じることなく過ごすことができます。匠ならではの技が、このような空間を生み出しているのです。

ロフト
ロフト

ロフト部分は、ベッドを置いてもまだまだゆとりがあります。小窓ももちろんですが、その横には小さめなサーキュレーターが設置されています。季節を問わず、どんな時でも快適に過ごすことができます。

  • クラモア編集部

    クラモア編集部

    ロフトスペースの使い方は十人十色。秘密基地のようでワクワクしますね!

高さのある空間

高さのある空間

二階建ての物件でありながら、三階建ての建物のようにも見えます。この秘密は、一般的な賃貸住宅にはない、“1.5層のユニット化”という構造にあります。
実際に、居住空間である二階の窓から見下ろすと、通常よりも少し高く感じられます。この高さを活かしたロフト部分を、住人だけの“秘密基地”として利用して欲しい、そんな思いから、このデザイナーズ物件、「D.O.C.K」が誕生したのです。

ピタットハウスのお問い合わせページに移動します

室内設備のポイント

デザイナーズ物件ならではのアイデア収納

階段下部の収納スペース

収納は部屋だけではありません。階段下部には取っ手がついていて、収納スペースとして利用できます。写真のようにスリッパが収まるだけの幅があるので、靴以外の収納にも使えそうです。

  • クラモア編集部

    クラモア編集部

    通常の賃貸住宅ではなかなか見ない、収納スペースだと思います。居住者にとっても嬉しいアイデアですね。

水回りの特徴

独立洗面台とトイレ
浴室前の収納棚

階段踊り場の横には、浴室にトイレ、独立洗面台が配置された洗面所があります。浴室の横にもタオルなどを収納できる棚を備えており、踊り場の横とは思えないほど、スペースがしっかりと確保されています。

浴室と充実した機能

お風呂は自動、追いだき機能、さらにたし湯・たし水機能がついています。ワンルームの物件で、これだけの機能を備えた賃貸物件には、なかなかお目にかかれません。
さらに、浴室は24時間換気、涼風・暖房機能のついた浴室です。加えてトイレも温水洗浄便座つきと、水回りは充実しています。

エントランスとセキュリティ

エントランス
充実したセキュリティ

エントランスはオートロック、部屋の玄関のドアはカードキータイプと、セキュリティ面も充実しています。共有部の中庭に駐輪場があり、自転車が入りやすいようにスロープがつけられています。

※駐輪場には限りがありますので、担当者にご確認ください。

宅配ボックス

宅配ボックスも完備されています。仕事が忙しく、運送会社の営業時間内には帰れないビジネスパーソンでも、再配達の必要はありません。どんなに忙しくても、荷物をスムーズに受け取ることができます。

周辺環境

周辺環境

駅周辺だけでなく、帰宅途中にもコンビニがあるので、忙しいビジネスパーソンでも、買い物に困ることはないでしょう。
また物件のある堀江地区には、平安末期に建立され、現在でも住民の憩いの場となっている清瀧神社があります。この清瀧神社と、豊受神社・稲荷神社が主体となって、四年に一度「浦安三社例大祭」が開催されます。

  • クラモア編集部

    クラモア編集部

    浦安の三社祭は、地元の方だけでなく、多くの人に愛される活気のあるお祭りとのこと。祭り好きな私としては、ぜひ参加してみたいです!
物件前のバス停

また物件の前にはバス停 があり、そのバスでJR京葉線の舞浜駅、新浦安駅までどちらも20分ほどなので、浦安のテーマパークへのアクセスも良好です。

※発車時刻により所要時間が異なりますので、ご注意ください。

まとめ

谷内田章夫さんが手がけた、秘密基地のような賃貸住宅「D.O.C.K」をご紹介しました。
匠が生み出したこの空間は、言葉と画像だけでは十分に伝えきることができません。ぜひこの物件の魅力を体感しに、現地に足を運んでみてください。

この物件に興味を持たれた方や、空室確認をされたいという方は、ぜひ下記より気軽にお問合せください。

 

※記事内における所要時間は、あくまでも目安です(2022年7月現在)。

ピタットハウスのお問い合わせページに移動します

あわせて読みたい

瑞江駅が最寄りの賃貸住宅「和多家テラス」緑と共存するテラスハウス型のセキュリティ

瑞江駅が最寄りの賃貸住宅「和多家テラス」緑と共存するテラスハウス型のセキュリティ

江戸川区の住みやすさは?気になる治安や口コミ・家賃相場や子育て環境を解説!

江戸川区の住みやすさは?気になる治安や口コミ・家賃相場や子育て環境を解説!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します