【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2023.01.19

冬の節電対策どうする? 電気代を抑えるためのコツ

冬の節電対策どうする?電気代を抑えるためのコツ

エアコンやこたつなどの暖房器具や、最適な湿度を保つための加湿器は、寒い時期に欠かせないですよね。 「冬場は連日、家電をフル稼働している!」というご家庭も多いかと思いますが、気になるのは高くなりがちな電気代です。本記事では、寒い冬を乗り越えるためにわが家で実践している“節電のコツ”をお伝えしたいと思います。

  • エアコンの風向きを下に向けると、効率よく部屋を暖められる
  • 適度な湿度を保った部屋だと、体感温度も高くなる
  • こたつは電気代を抑えることができる
  • 電気毛布は、電気代が安いものが多い

もくじ

  1. エアコンとの付き合い方

  2. 加湿器が大事な理由

  3. 実はこれが一番の節電かもしれない“コタツ”

  4. 夜の寒さ対策



 

エアコンとの付き合い方

エアコン

@ks._.myhome

冬場に必ずと言ってよいほどお世話になるのが、エアコンです。
“冬季は、24時間エアコンをつけっぱなし”というご家庭も少なくないと思います。

実は、エアコンで暖房をかける際の“風向き”に、節電のポイントがあります。
冷たい空気は、部屋の下部に溜まる性質があるため、風向きを下に向けて温風を送ることで、部屋全体を効率よく暖かくすることができます。
また、エアコンの設定温度を1度下げるだけでも、節電効果があるそうです。

エアコンは電気使用量が大きいため、設定温度を下げ、サーキュレーターで暖かい空気を部屋全体に循環させることで、電気代が節約できると言われています。

加湿器が大事な理由

加湿器

@ks._.myhome

冬の空気はとても乾燥します。
加湿器をつける理由は肌が乾燥しないため、喉のため、という方も多いと思いますが、実は、加湿器をつけて適度な湿度を保った部屋の方が、体感温度も高くなります
エアコンより消費電力も少ないため、寒さ対策として加湿器をどんどん活用しましょう。

実はこれが一番の節電かもしれない“コタツ”

こたつ

@ks._.myhome

エアコンやホットカーペットと比べて、断然電気代を抑えることができるのが“こたつ”です。
こたつを出すとインテリアに合わない…と、出すのを控える方もいらっしゃると思いますが、最近ではキルト生地を使ったこたつや、おしゃれなこたつテーブルもあるため、インテリアと馴染ませて置くことができます。

こたつ

@ks._.myhome

足元を直に温められるこたつは、わが家でも重宝しています。
こたつを生活の一部としてうまく活用することで、消費電力をかなり抑えることができるので、迷っている方はぜひ取り入れてみてくださいね。

夜の寒さ対策

電気毛布

@ks._.myhome

就寝時にエアコンをつけると、朝起きた際、喉に違和感がある…ということはありませんか? わが家もできるだけ寝る時はエアコンをつけたくないのですが、つけないと寒いですよね。

そんな時は、電気毛布がおすすめです。
電気毛布を敷くことで布団の中全体が温まり、背中や腰、足元をじんわりと温めてくれるので、朝まで快適に使用することができます。

またそれだけではなく、電気毛布は意外と電気代が安いものが多く、8時間強運転でつけっぱなしでも、5円以下に抑えられるものも売られています。
毎日8時間、フルで電気毛布を使ったとしても、一ヶ月で150円!
エアコンに比べると、電気代をかなり節約できます。


今日からでも始められる冬の寒さ対策、そして節電対策のコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
本記事が、皆さんのご参考になれたら嬉しいです。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

Ayaka

“家族が帰りたくなるお家つくり”を目指し、忙しくても隙間時間やほったら家事でおうちを綺麗に保つ方法を発信。 時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして多数書籍やメディアに出演歴あり。

書籍『時間もお金もかけないほったら家事』

もっとみる +

Instagram

@ks._.myhome

あわせて読みたい

北欧に学ぶ冬のおうち時間を楽しむ方法

北欧に学ぶ冬のおうち時間を楽しむ方法

秋冬に取り入れたい!暖かなインテリアと飾り方のコツ

秋冬に取り入れたい!暖かなインテリアと飾り方のコツ

家族4人の食費の平均と見直すコツとは?エンゲル係数を参考に考えよう!

家族4人の食費の平均と見直すコツとは?エンゲル係数を参考に考えよう!

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します