- 上野駅、東京駅、品川駅まで乗り換えなしでアクセスできる
- 35年以上にわたり待機児童ゼロを達成
- 自治体の子育て支援が手厚い
- 移住支援制度によって、最大15万円の補助が受けられる
お問い合わせページに移動します
天王台がどんな街か知ろう!

天王台はもともと稲作などの農業を中心に栄えた街で、現在ものどかな田園風景が残されています。閑静な住宅地は人口が多くないため、落ち着いた雰囲気が感じられます。東京に近いこともあり、都内で働くビジネスパーソンのベッドタウンとして転入してくる方も増えてきています。
都内へのアクセスが良好
天王台駅で利用できるのは、上野駅を終点とするJR常磐線です。1路線しか通っていませんが、上野東京ラインと相互直通運転をしているため、東京駅や品川駅まで乗り換えせず1時間以内でアクセスできます。新宿や渋谷などの都内主要駅へ行くのも、乗り換え1回です。
駅北口にはバス停があり、我孫子市が運営するあびバスや阪東バスの路線が複数通っています。バスは我孫子市全域をほとんど網羅しており、隣の我孫子駅にもバスで行けます。
街全体が区画整理され、交通量もそれほど多くない地域なので、車での移動しやすい街です。駅近くのスーパーにも駐車場がありますし、駅から距離のある商業施設は、広い駐車場を完備しています。
-
天王台店
20代後半
(女性)東海道線、千代田線と直通運転をしているので、都内へも通いやすいです。品川駅まで乗り換えなしで行くことができる、交通の利便性の高い駅だと思います。
※このエリアで働く不動産仲介会社の方の声を反映しています。
犯罪発生件数が少ない
2021年における我孫子市の犯罪発生件数は人口1万人あたり39.3件と、千葉県内でも少ない地域です。ただし、空き巣や自転車窃盗といった犯罪は起きているので、最低限の防犯意識は必要です。
出典:千葉県警察 「人口1万人当たりの犯罪発生件数 《令和3年中》確定値」
自然の中で過ごせる
豊かな自然、昔ながらの田園風景を残している天王台は、繁華街がなく駅周辺も静かです。都内へのアクセスもいいので、週末は都会の喧騒から離れたいと思っている方や、自然に触れられる環境で子育てをしたいという方にはおすすめです。
-
天王台店
30代前半
(女性)周辺にはカフェやアトリエ、公園といった癒しスポットがたくさんあります。子どもが遊べる公園がたくさんあり、買い物にも便利な街です。
天王台の住みやすさは?

天王台の生活環境をチェックしてみましょう。
買い物に困らない
天王台駅周辺に大型の商業施設はありませんが、スーパーやドラックストア、コンビニが駅徒歩5分圏内に複数あるので、食料品や日用品の買い出しに不自由することはありません。駅前であっても駐車場を備えているので、車で買い物に行っても、駐車場問題で煩わされることはないでしょう。
-
天王台店
20代後半
(女性)スーパーやドラッグストアなどの生活に必要なお店は駅前にあるので、買い物で困るということはありません。 -
天王台店
30代後半
(男性)スーパーが駅の北口に一つ、南口に二つありますし、駅からは少し離れますが、飲食店もたくさんあります。
移住支援制度を利用できる
天王台がある我孫子市では「若い世代の住宅取得補助金」制度を設けており、最大で15万円の補助が受けられます。天王台や我孫子への引越しを検討している方は、調べてみてください。
待機児童ゼロは当たり前!
我孫子市は、1986年から待機児童ゼロを維持しています。保育園に入りやすいだけでなく、一時預かりや休日保育、病児・病後児保育にショートステイなど、さまざまな支援制度が整った、千葉県内でも子育てをしやすい街です。
さらに、市内の小学校には学童保育が併設されており、中学3年生までは医療費の自己負担額が一律300円、調剤費は無料です。また、千葉県では特定不妊治療助成を実施しており、市でも「我孫子市特定不妊治療費助成事業」を通して治療費の一部を助成しています。
-
天王台店
20代後半
(女性)待機児童が少ないので、子育て世代には特におすすめです。商業施設は少ないかもしれませんが、子どもが遊べる公園はたくさんあります。 -
天王台店
30代後半
(男性)お子様を自然の中で、ゆったり伸び伸びと育てたいと考えているご家庭におすすめしたいエリアです。
医療機関に通いやすい
駅前や天王台エリアには個人病院やクリニックがそろっており、定期的に通院しやすい街です。総合病院は我孫子市内に複数あり、隣駅の我孫子駅周辺に点在しているので、事故やケガにも対応できます。
天王台にある物件の傾向をチェック

ここからは、天王台の家賃相場や物件購入費用相場などについて詳しくご紹介します。
家賃相場
駅周辺の1K・1DKの家賃相場は約3.9万円、1LDK・2K・2DKで約6.4万円、2LDK・3K・3DKでは約6.3万円となっています。近隣の街と比較すると家賃は安めなので、できるだけ家賃を抑えたい方にもおすすめです。
出典:公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 「賃料相場:JR常磐線 天王台駅」
※2022年8月18日現在
-
天王台店
20代後半
(女性)駅前の飲食店の数は、常磐線の快速が停まる駅より少なめですが、その分賃料を抑えることができます。 -
天王台店
30代後半
(男性)ひとつ隣の駅(東京寄り)の我孫子駅より賃料が低めです。賃料を抑え、落ち着いた街で家族静かに過ごしたいという方にぴったりだと思います
中古マンションの相場
天王台駅周辺の中古マンション等の2021年第2四半期〜2022年第1四半期の不動産取引価格情報によると、駅から徒歩10分圏内でも相場は1,500万円前後です。しかし、マンションの数が少ないので、日々の物件情報はこまめに確認しましょう。
➡【最新】クラモアで天王台駅周辺のマンション相場を見る
出典:国土交通省 不動産情報ライブラリ 「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード」
一戸建ての相場
天王台には一戸建て(一軒家)の物件が多い地域です。天王台駅周辺の土地と建物の2021年第2四半期〜2022年第1四半期の不動産取引価格情報を見ると、駅から10分圏内の取引実績は1,400万~4,700万円でした。間取りも予算も理想通り、そんな家が見つかる可能性が高い街です。
出典:国土交通省 不動産情報ライブラリ 「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード」
手厚い行政支援が受けられる街
天王台は、昔ながらの田園風景が広がる、落ち着いた雰囲気のベッドタウンです。自然も多く残されているので、都会の喧騒から離れて暮らしたい方や、のびのびとした環境で子どもを育てたいという方におすすめです。
天王台で物件を探している方は、以下の窓口からご相談ください。
あなたの理想の住まい選びをお手伝いいたします。
お問い合わせページに移動します
あなたの不動産
今いくらで売れる?
不動産売却ならスターツグループで
- 3か月以内での売買成約率70%
- 創業55年を誇る確かな実績
- お客様の状況に合わせた多種多様な売却方法
- 多種多様な売却方法
専属専任または専任媒介契約で
Amazonギフト55,555円分プレゼント!
※クラモア対応エリア外の場合、NTTデータグループ運営の「HOME4U(ホームフォーユー)」で、一括査定サービスがご利用できます。
※売却応援キャンペーンの詳細はこちら
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
不動産を買いたい
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
【天王台駅(我孫子市)】住人の口コミ・評判
老人Zさん(2023年1月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
JR線は上野駅まで36分。東京上野ラインも利用可。
買い物・食事
・スーパーはヤオコー、マルエツが至近距離にあるので食料品、飲料の買い物には不自由しません。
・コンビニは駅前にファミリーマート3店、他ローソン、セブンイレブンが住宅街にあります。
暮らし・子育て
・保育園も駅近くにあり待機児童はいないと思います。
・総合病院が3院、我孫子聖仁会病院、我孫子東邦病院、名戸ヶ谷あびこ病院、各々送迎バスを運行してます。
No nameさん(2017年6月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
コンビニはファミリーマート、ローソン、サンクスなど充実している。
買い物・食事
駅前にほっともっとやなか卯があるので帰りに夕飯調達できる。 また駅の北口にあるおっかさんの惣菜がかなり安い。
暮らし・子育て
近くには天王台西公園や我孫子2号公園などがあり、外で遊べる環境もある。
イケメンの母さん(2015年6月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
駅前には、バスのロータリー、コンビニ、オリジン弁当、なか卯、ミスド、整体、その他飲食店や銀行もあります。
買い物・食事
TSUTAYA、ケーキ屋、パン屋、食料品、ドラッグストア等は、歩いて行ける距離にあるので、買い物は便利です。飲食店は、昼より夜の方が充実しています。
暮らし・子育て
一番近くに耳鼻科があり、駅前には歯科医院と整体があります。少し歩くと内科、皮膚科があります。耳鼻科のあるビルに、子育て支援施設があります。隣の公園では、毎年夏祭りがあり、楽器演奏や近くの大学生のバンドや、NECのラグビー部の方も来てくれて、いろいろなイベントがあり、屋台も少しあります。
※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。