
更新日:2023.01.23
上大岡の住みやすさは?治安や物件相場など再開発で利便性が向上した横浜市の穴場エリアを調査
神奈川県横浜市に位置する上大岡は、市内でも有数の繁華街として知られています。再開発によって駅周辺のバリアフリー化がすすみ、商業施設や高層マンションなども整備されているのが特徴で、横浜駅や品川駅などの主要駅までアクセスがよいうえに、駅直結の百貨店やショッピングセンターがあるなど、利便性が非常に高い街です。本記事では、上大岡駅の交通アクセスや周辺環境をはじめ、治安や子育て世帯に対する支援について詳しく紹介します。上大岡駅周辺への引っ越しを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
Index
- 再開発によってバリアフリー化など駅前の利便性が向上
- アパレルショップや小児科を扱うクリニックなど子育て世帯に便利な施設が充実
- 近隣エリアより治安がよく子育て世帯も安心して暮らせる
上大岡の住みやすさは?周辺環境をチェック
上大岡は、7,271世帯、人口1万3,854人が住んでいる横浜市港南区のエリアです。再開発がすすみ90年代から駅前は大きく変化し、バリアフリー化もすすんでさまざまな人が利用しやすくなっています。そんな上大岡駅から主要駅までの所要時間やアクセス方法、近隣の学校や買い物環境について、詳しく見ていきましょう。
出典:横浜市港南区役所 「人口・世帯」
交通アクセス
上大岡駅は、京浜急行電鉄と横浜市営地下鉄の2路線が通っています。横浜駅までは、京浜急行電鉄京急本線で約9分、新横浜駅までは横浜市営地下鉄ブルーラインを使って約29分、どちらも乗り換えなしで行くことができます。また、京急本線では品川駅まで乗り換えなしで30分、横浜駅で湘南新宿ラインに乗り換えれば渋谷駅まで約43分、さらに京急本線エアポート急行に乗れば、乗り換えせずに羽田空港へ40分ほどで行くことができます。横浜駅や都内へのアクセスはもちろん、羽田空港まで1時間かからずに到着できるため、旅行や出張の際にも余裕をもった行動が可能です。上大岡駅前から、桜木町駅や横浜中華街入口まで、電車を利用せずバスのみで行けるのも利便性の高いポイントになります。
公共施設
上大岡エリアには保育園が8園、小学校が1校あります。また、上大岡駅から徒歩3分ほどの場所にある福祉保健研修交流センター「ウィリング横浜」では、各階にベビーカーも一緒に入れる多目的トイレがあるほか、子育て支援の催しが頻繁に行われており、会場内ではおむつ交換台や授乳室が利用できます。
上大岡駅から徒歩13分の場所にある横浜市上大岡コミュニティハウスは、同フロア内にキッズスペースと休憩スペースがあるため、子どもを遊ばせながらママも一息つけるおすすめの公共施設です。さらに、「ウィング上大岡」の4階にある港南区民文化センターひまわりの郷では、音楽会や落語、コンサートなどさまざまな催しが開催されており、家族連れでも楽しめるイベントが多く開かれています。駅前から出ているバスに乗って24分ほどの場所にある久良岐公園は、広場や大きな池が特徴の自然豊かなスポットです。遊具も充実しているため、小さな子どもを連れて気軽に遊べる場所として人気です。
買い物環境
上大岡駅周辺には大型商業施設が立ち並んでいるため、買い物環境が充実しています。とくに駅から徒歩3分の場所にあるショッピングセンターのmioka(ミオカ)は、アパレルショップやレストランはもちろん、歯科や眼科などのクリニック、映画館、スポーツクラブなどジャンル問わず豊富なショップが入っています。近くには、上大岡ショッピングゾーン-camioカミオもあり、ドーナツやハンバーガーなどのファーストフード店をはじめ、エステサロンや美容室といった、さまざまなジャンルの店がそろった絶好のお出かけスポットです。
また、駅直結のショッピングセンターであるウィング上大岡は、天気が悪い日でも駅から傘をさすことなく移動して買い物を楽しめます。上大岡駅の周辺にはファミリーレストランや、おしゃれなカフェなども多く、友だち同士やカップル、小さな子ども連れのファミリー層など、どんな世代でも満足できる飲食店が並んでいるのが特徴です。オシャレな生活雑貨やキッズファッションの店もあり、子どもと一緒にショッピングを楽しめます。
上大岡の治安はよい?

近隣エリアの中区や戸塚区と比較すると、上大岡がある港南区の犯罪件数は、港南区が698件なのに対して、中区は1,277件、戸塚区は816件となっています。つまり、港南区の犯罪件数は近隣エリアよりも少ないため治安はよいといえます。また港南区役所では、子どもたちの防犯意識を高めるための「防犯寺子屋」の実施や、港南区内で発生した犯罪や災害情報などを知らせる「港南区安全・安心メール」を配信し、防犯や防災に取り組んでいます。
出典:神奈川県警察 「刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数」
子育て世帯に上大岡がおすすめの理由

上大岡は、アクセス面や買い物環境をみてみると、生活するうえで便利な街です。しかし、子育て世帯にとっての住みやすさはどうでしょうか。ここでは、小さな子どもを持つファミリー層がとくに気になる2つのポイントについて紹介します。
駅周辺の買い物環境が充実
上大岡駅周辺は買い物環境が非常に充実しており、生活消耗品や食料品、雑貨類など必要なものはすべてそろえることが可能です。上大岡駅から徒歩1分の場所にあるパサージュ上大岡(上大岡中央商店街)は、約100mの短いアーケード商店街です。かつては「ハマの箱根通り」といわれており、昔ながらの雰囲気が魅力的なエリアになっています。フラッと散歩するのに絶好のスポットで、ハロウィンではお菓子を配るイベントを開催するなど、子どもも楽しめるのが特徴です。上大岡駅の周辺には業務スーパー上大岡店、オーケー上大岡店、FUJI上大岡店などのスーパーマーケットも多く立ち並んでいます。コンビニエンスストアはセブンイレブンやローソン、ミニストップ、ファミリーマートなどがあり、チケットの取得や税金の支払いなど、店によって対応が分かれる手続きをする際にも、好きなコンビニエンスストアを選べるので便利です。
総合病院が近い
上大岡駅から歩いて約7分のところに、横浜東邦病院があります。1979年に創立した歴史と実績のある総合病院で、内科、外科、整形外科、眼科、泌尿器科など多くの診療を受け付けているので、かかりつけの病院を探す手間も省けます。土日祝日や夜間の診療も可能で、多くの地元住民が利用しているのが特徴の病院です。子どもでも、頭部の怪我は脳神経外科、それ以外の怪我の場合は整形外科での受診が可能です。小児科はないため受付できませんが、上大岡駅周辺には小児科もあるため、上大岡駅周辺で病院探しに困ることはほぼありません。
上大岡の子育て支援・相談

充実した買い物環境に加えて、毎日受診可能な総合病院がある上大岡駅周辺は、子育て支援や育児相談が充実しているのも大きな魅力です。ここでは、上大岡エリアで受けられる港南区の子育て支援制度について紹介します。さまざまなサポートを受けることで、子育てを楽しみながら過ごすことができるため、利用できる支援はどんどん活用していきましょう。
上大岡で受けられる子育て支援制度
港南区には、こうなん子育て応援ガイドブック「ひまわりまっぷ」があります。現役の先輩ママたちが地域に出向き取材した情報を基に作成されており、子どもと一緒に出かけられるスポットや子育て広場、サロンといった施設が多数掲載されています。スポットが掲載されている地図上には坂道マークがあるので、ベビーカーでお散歩する際に事前にどんな道なのかチェックできます。お出かけの際に必要な持ち物や、外遊びで持っていくと便利なおすすめグッズなどもあり、初めてのお出かけでも参考にできる情報が満載のガイドブックです。
そのほかにも、港南区役所では港南区在住の生後7ヶ月から8ヶ月の赤ちゃんがいる家庭を対象にした離乳食教室、これからママ・パパになる方を対象に、妊娠や出産に対する知識を学んだり、赤ちゃんのお世話が体験できたりする両親教室などを開催しています。さらに、医療費に関しても手厚い支援制度があります。たとえば、出生時発育未熟の赤ちゃん、先天性代謝異常、結核、口蓋裂などの対象疾病に該当する場合医療費の援助が受けられる小児慢性特定疾病医療給付・育成医療給付・養育医療(未熟児)制度などです。
また、0歳から中学生の子どもを対象に、通院1回につき500円の窓口負担のみで受診が可能な医療費助成制度もあります。0歳から2歳までは所得に関係なく誰でも受けられますが、3歳から中学3年生は親の所得制限があります。しかし薬代や入院費用は全額助成してもらえるため、仮に所得制限を超えていても大きな負担にはなりません。それぞれの支援について気になる点や疑問点がある場合は、港南区役所に問い合わせて詳しく聞いてみてください。
上大岡の子育て相談
港南区には、子育て相談ができる環境が整っています。「子ども家庭支援相談」では、乳幼児期から思春期まで、幅広い年代に関する悩みを受け付け中です。また、離乳食や食事に関する相談、障がいのある子どもに関する専門的な相談機関などの窓口が充実しています。さらに横浜市の保育園では、子育てひろばとして認定こども園・保育所の施設を活かした、地域の子育て支援に取り組んでいます。子育て中の保護者やお子さんが楽しく過ごせるよう、園庭の開放や交流保育などを催しています。港南区では、4ヶ所の保育園で子育てひろばが常設されているため、気になる方は一度保育園に直接問い合わせてみてください。園の特性を活かした講座などもあるので、自分の家庭に合ったものを選べることはポイントです。
子育て世帯が上大岡に住む際の注意点

上大岡駅周辺は、駅前からすぐ丘陵地帯となっています。そのため、地図上では徒歩5分、徒歩10分と記載がある場合でも、実際は坂道が多くさらに時間がかかることも珍しくありません。また、小さな子どもがいる場合、ちょっとした散歩でも予想以上に体力を使ってしまいます。上大岡には、こうした地図ではわかりにくい坂道が多くあるため、実際に周辺地域は自分自身で見ておくようにしましょう。
上大岡の家賃・購入価格相場

上大岡駅における賃料相場や中古マンション、一戸建ての購入費用など、物件相場について詳しく見ていきましょう。
賃料の相場
上大岡駅周辺の家賃相場は、ワンルーム・1K・1DKで8.1万円が目安です。ファミリー層向けである2LDK以上の物件は少ないですが、現状募集にでているものを1件ピックアップすると、駅から徒歩14分ほどにある築年数2022年の2SLDKで23万円の物件があります。ファミリー向けの物件を検討するのであれば、少し離れたエリアで探すか、持ち家で考えるとよいです。
出典:ピタットハウス 「京急本線の家賃相場から探す」
※2022年12月9日現在
中古マンションの相場
直近2年以内の不動産取引情報によると、平成2年に建築された駅徒歩11分、2LDK(専有面積60m²)の物件が2,000万円で取引されており、平成24年に建築された駅徒歩7分の3LDK(専有面積70m²)の物件が4,000万円で取引されています。2LDKのマンションの場合、駅から徒歩10分以上の物件が多く、3LDKは駅から徒歩10分以内に物件が多くある印象です。
出典:国土交通省 「土地総合情報システム」
※2022年12月9日現在
一戸建ての相場
直近2年以内の土地と建物の不動産取引情報によると、上大岡駅から徒歩9分の延床面積が100m²で令和2年建築の物件が4,700万円ほどで取引されています。
出典:国土交通省 「土地総合情報システム」
※2022年12月9日現在
上大岡はファミリーでも暮らしやすいエリア
上大岡駅周辺は、数多くの商業施設があり買い物に困ることはありません。大きな公園もあるため、小さな子どもがいても楽しめる環境が揃っているのも特徴です。さらに、主要都市の横浜までは電車で約9分と近く、家族でのお出かけも楽しめます。駅周辺のバリアフリー化もすすみ、世代を超えて暮らしやすいのも上大岡の魅力となるため、これから新しい生活をスタートさせたいと考えているファミリー層におすすめのエリアです。
上大岡エリアへの引っ越しを検討している方は、下記よりお気軽にご相談ください。
※記事内における料金や所要時間等は、あくまでも目安です。(2022年12月現在)
あわせて読みたい
この記事をシェアする
お部屋を探す
借りる
注目のタグから記事を選ぶ
人気記事
人気記事
-
単身女性必見!大阪での一人暮らしにおすすめのエリア
大阪での一人暮らしを検討している女性にとって、どの地域が安全なのか、住みやすさや町の雰囲気など気になる点は多いことでしょう。単身女性の参考になる大阪の雰囲気や家賃相場、おすすめのエリアや一人暮らしの注意点などについて解説します。
-
高齢夫婦は何歳までなら賃貸に住める?制限や物件探しのポイントを解説!
セカンドライフに賃貸物件で住むことを選んだ高齢夫婦の場合、何歳まで賃貸に住むことができるでしょうか。高齢者が賃貸物件を借りる場合、年齢制限などいくつか制限があり条件を満たしている必要があります。高齢者が住みやすい物件探しのポイントも一緒に解説します。
-
家族向け・一人暮らし別にみる引っ越しにかかる総額
引越しには、引越し代金や新居にかかる費用以外にもお金がかかります。どんな項目にお金がかかってくるのか、引越しにかかる総額の相場を把握して、節約できるポイントを考えてみましょう。この記事では節約のポイントについても詳しく解説します。
-
高齢夫婦は何歳までなら賃貸に住める?制限や物件探しのポイントを解説!
セカンドライフに賃貸物件で住むことを選んだ高齢夫婦の場合、何歳まで賃貸に住むことができるでしょうか。高齢者が賃貸物件を借りる場合、年齢制限などいくつか制限があり条件を満たしている必要があります。高齢者が住みやすい物件探しのポイントも一緒に解説します。
-
単身女性必見!大阪での一人暮らしにおすすめのエリア
大阪での一人暮らしを検討している女性にとって、どの地域が安全なのか、住みやすさや町の雰囲気など気になる点は多いことでしょう。単身女性の参考になる大阪の雰囲気や家賃相場、おすすめのエリアや一人暮らしの注意点などについて解説します。
-
家族向け・一人暮らし別にみる引っ越しにかかる総額
引越しには、引越し代金や新居にかかる費用以外にもお金がかかります。どんな項目にお金がかかってくるのか、引越しにかかる総額の相場を把握して、節約できるポイントを考えてみましょう。この記事では節約のポイントについても詳しく解説します。