【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.07.21

子どもがいてもスッキリ暮らしたい! リビングを整える方法

子どもがいてもスッキリ暮らしたい! リビングを整える方法

家族みんなが集まる空間「リビング」。最も長い時間を過ごす場所でもあるので、すっきりと、そしてくつろげる空間にしておきたいですよね。ですが、子どものいる家庭ではなかなかそうはいかないもの。今回は、親子ともに片づけやすい、リビング収納をご紹介します。

  • デッドスペースの一部を“子ども用収納”として活用する
  • 持ち運びのできる“おもちゃ用の収納ボックス”をつくる
  • 子ども用の収納家具は、安全面も考慮して選ぶ

もくじ

  1. 今ある家具でインテリアの邪魔をしない収納を

  2. おもちゃ用の収納ボックスで“片づけグセ”をつけよう

  3. 子ども用の収納家具を購入するときの注意点

  4. まとめ

今ある家具でインテリアの邪魔をしない収納を

クローゼットはもちろん、収納のデッドスペースの一部を“子ども用収納”として活用するのがおすすめです。ローボード(背丈の低い家具)やTVボードの引き出しなどに、よく使うおもちゃを片づけられるようにしておくといいでしょう。
オープンタイプの収納棚やクローゼットであれば、カラーボックスなどを置いて、投げ込むだけの収納にすると、小さなお子さんでも簡単に片づけられます。

わが家のクローゼット

わが家では、クローゼットに子ども用のスペースを設けています。カゴを割り振り、一時置きにも使っています。

@_shiorinoie

この方法は、
・一見普通の家具なので、見た目がスッキリする
・モノを増やすことなく整理整頓ができる
などのメリットがあります。

おもちゃ用の収納ボックスで“片づけグセ”をつけよう

おもちゃ用の収納ボックスにおもちゃをしまう娘

@_shiorinoie

わが家には、「遊ぶ時に自分の部屋から持ってくる」「遊び終わったらボックスごと片づける」というルールを決めた、“おもちゃ用の収納ボックス”があります。

子ども達にとって面倒なお片付けも、ボックス収納を活用することで無理なく続けられています。収納ボックスは、持ち手付きだと子どもも運びやすいでしょう。
たまにリビングに置きっ放しだったりもしますが、ボックスに片付けさえできていれば許容範囲としています。

子ども用の収納家具を購入するときの注意点

収納家具を購入するということは、モノを増やすことになるので、
・何をどのくらい収納するのか
・デザインや汎用性
・リビングで使わなくなったらどうするか
を考えて購入しましょう。

モノを増やすことに抵抗がある場合は、ロータイプの収納家具を視野に入れてみてもいいかもしれません。圧迫感が出にくく、子どもも使いやすいと思います。
ただし、子ども用の家具ではない場合、角にぶつかりけがをしてしまう可能性があるので、安全面も考慮して選ぶようにしましょう。

ランドセルラックと娘

@_shiorinoie

わが家にはランドセルや習い事用のバッグ置き場がなく、いつも床に置きっぱなしだったので、角を丸くしたデザインのランドセルラックを購入しました。

まとめ

いかがでしたか?
子どもとの暮らしの中で、常にキレイを保つのは難しいですが、片づけやすい部屋にすることは可能です。

今回ご紹介した3点を参考に“足りない収納をうまく補うこと”で、パッと片づけられる習慣をつくることができます。
ぜひ、皆さんのリビングでも取り入れてみたくださいね。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

shiori

7歳と3歳の2児の母。北欧式整理収納プランナー。
散らかっても片付けやすいお部屋を目指しています。
Instagramではおうち作りや収納はもちろん、おすすめ品についても投稿しています。

もっとみる +

Instagram

@_shiorinoie

あわせて読みたい

【子どもとの暮らし】ずっと使える収納アイテム

【子どもとの暮らし】ずっと使える収納アイテム

お母さんのイライラ半減!?子どもが自立してお手伝いできる収納の作り方

お母さんのイライラ半減!?子どもが自立してお手伝いできる収納の作り方

子ども二人におすすめの間取りは?使い勝手のよい子ども部屋のレイアウトを考えよう

子ども二人におすすめの間取りは?使い勝手のよい子ども部屋のレイアウトを考えよう

家族で住むなら平屋の間取りも人気!賃貸か購入のどちらがよい?

家族で住むなら平屋の間取りも人気!賃貸か購入のどちらがよい?

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します