- 渋谷駅や新宿駅へ30分ほどでアクセスできる
- 横浜駅周辺にはスーパーマーケットや複合商業施設が充実している
- 子育て支援制度が整っており、子どものいる家庭も住みやすい
お問い合わせページに移動します
横浜ってどんな街?住みやすさを徹底調査
神奈川県横浜市西区に位置する横浜は、人気の観光スポットが揃い、1年を通して多くの人が訪れることで知られています。横浜駅周辺には横浜高島屋やそごう横浜店などデパートが密集しており、駅直結で屋外に出ることなく買い物を楽しむことができます。
また、横浜駅から徒歩11分ほどの場所には、横浜アンパンマンこどもミュージアムといった子ども向けの商業施設もあり、子育て世帯からも人気の高いエリアです。一方で落ち着いた住宅街やマンションもあり、住みやすい街としての一面もあります。2022年12月時点の人口は、10万4,374人、世帯数は5万9,618世帯です。
出典:横浜市役所 「令和4(2022)年 町丁別人口(住民基本台帳による)」
交通アクセス
横浜駅は、渋谷駅や新宿駅といった都心へアクセスしやすく、交通の利便性が非常に高い駅です。横浜駅で運行しているのは下記の11路線です。
- JR東海道本線
- JR京浜東北線
- JR根岸線
- JR横須賀線
- JR湘南新宿ライン
- JR横浜線
- 横浜市営地下鉄ブルーライン
- 横浜高速鉄道みなとみらい線
- 京急本線
- 相模鉄道本線
- 東急東横線
駅名 | 乗換回数 | 所要時間 |
---|---|---|
渋谷駅 | 乗換なし | 約28分 |
新宿駅 | 乗換なし | 約33分 |
池袋駅 | 乗換なし | 約40分 |
東京駅 | 乗換なし | 約30分 |
湘南新宿ラインを利用すれば渋谷駅・新宿駅・池袋駅まで、東海道本線の上野東京ラインに乗れば東京駅までアクセス可能です。
また、横浜駅東口から徒歩3分ほどの場所にある横浜駅東口バスターミナルからは、横浜市営バス・神奈川中央交通・相鉄バスといった路線バスのほかに高速バスも運行しています。電車とバスのどちらも利便性が高く、都心のオフィス街へもアクセスしやすいのが横浜駅の魅力です。
公共施設
横浜駅から徒歩約8分のところには横浜市立みなとみらい本町小学校、徒歩約12分のところには横浜市立岡野中学校があります。また、駅から徒歩約8分のところには広々とした芝生や散歩コースが整備された沢渡中央公園があり、親子で遊びに行くのによいでしょう。
横浜駅から約24分歩いたところにある神奈川県立図書館は、洗練された空間の中でゆったり本と向き合える場所として人気を集めています。図書館内にはスペシャリティ・コーヒー専門店の猿田彦珈琲が飲物や軽食を提供するライブラリーショップも併設しており、ファミリーで落ち着いた休日を過ごすのにおすすめです。
買い物環境
横浜駅から直結のショッピングセンター・相鉄ジョイナスの地下街内には東急ストア横浜地下街店やクイーンズ伊勢丹 横浜店があります。東急ストア 横浜地下街店はリーズナブルな価格帯の商品が揃い、仕事帰りなどに気軽に買い物をしたいときにおすすめです。クイーンズ伊勢丹 横浜店は輸入食材・直輸入ワインのほかにバイヤーが厳選したワインも揃い、ワンランク上の食材を手に入れられます。
同じく横浜駅直結の複合商業施設・ルミネ横浜内にある成城石井 ルミネ横浜店では、こだわりの加工食品や惣菜などを購入できます。目的に合わせて各スーパーマーケットを使い分けられるでしょう。
複合商業施設
横浜駅から徒歩約2分のところにあるそごう横浜店は、メンズ・レディースファッションや宝飾品、呉服、ギフトなど大人世代にふさわしい店舗が並んでいるのが特徴です。また、徒歩約3分のところにある横浜ベイクォーターには、ファッションや雑貨、インテリア、レストラン、カフェなどの洗練された店舗が揃っています。
さらに、横浜駅直結のルミネ横浜は若者向けのアパレルショップやコスメショップなどが充実しており、好みに合わせたショッピングを楽しめます。
治安のよさ
神奈川県警察の「令和3年確定値 刑法犯 罪名別市区町村別 認知件数」によると、横浜駅のある横浜市西区の 刑法犯の総数は883件でした。近隣の横浜市鶴見区は948件、横浜市中区は1,344件、横浜市港北区は1,199件と、横浜市内の他エリアと比べても刑法犯の総数は少なく、比較的治安は安定しているといえるでしょう。
また、横浜市では、自治会や町内会等による防犯カメラ設置費用の一部補助や、地域の防犯力を強化することを目的とした「よこはま安全・安心プラン」の策定などを通してパトロールや見守り活動を行い、安心して住める街づくりを目指しています。
出典:神奈川県警察本部 「過去の犯罪統計資料」
クリニック・病院の充実度
横浜駅周辺にはおよそ300もの病院があります。駅から徒歩約6分のところには、一般内科や呼吸器内科、アレルギー科に対応したいちの内科クリニックがあり、かかりつけ医として定評があります。平日は夜19時まで診療しているため、仕事帰りでも立ち寄りやすいでしょう。
また、横浜駅から約7分歩くとよこはまにしかげ小児科アレルギー科があり、小児科全般への対応が可能です。万が一、子どもが体調不良になった場合も安心できるでしょう。
子育て世帯の住み心地について
横浜のある横浜市西区は、子育て世帯が住みやすいエリアとしても人気を集めています。ここからは区独自の子育て支援制度や親子にぴったりなお出かけスポットを紹介しますので、参考にしてみてください。
子育て支援制度が充実している
横浜駅から徒歩約21分の横浜市西区役所では、横浜市西区に住んでいる妊娠6ヶ月から9ヶ月の方を対象としたプレパパママクラスや、初めての子どもを持つパパママを対象にしたよちよちパパママ育児教室を開催しています。子どもの成長を促す関わり方やスキンシップについて学べます。育児への不安や悩みも相談しやすい環境が整っていますので、これから子育てを控えている方に最適です。
また、横浜駅から約21分歩いたところにある西区地域子育て支援拠点スマイル・ポートは、誰でも気軽に立ち寄れる子育て支援センターです。火曜日から土曜日までの9時30分~12時30分、12時30分~15時30分の二部入れ替え制で、親子が安心して遊べる広場や子育ての悩みを相談できるスペースなどが設けられており、子育て情報の発信や会員制での子どもの預け合いなど地域ぐるみで子育てをサポートしてくれます。
なお、横浜市では、公式サイト「えんさがしサポート★よこはま保育」を開設し、保護者のみなさまの園選びをサポートしています。 預けたい時間や子どもの年齢、鉄道路線などから市内の認可保育所、認定こども園、地域型保育事業、幼稚園等を検索できるので、これから園探しをする方は、是非ご活用ください。
子どもとお出かけできるスポットが充実している
横浜駅から徒歩約3分のところにある横浜ベイクォーターの4Fには、年齢に合わせて子どもが自由に遊べるスペースが設けられたDADWAY PLAY STUDIO (ダッドウェイ プレイスタジオ)があります。ベビーマッサージや子ども向け音楽コンサートなど、家族で遊んだり学んだりできるプログラムが用意されており、親子で楽しい休日を過ごせるでしょう。
また、横浜駅直結のショッピングセンター・相鉄ジョイナスには授乳室やおむつ替え台も揃っており、子連れのお出かけにぴったりです。特に屋上庭園のジョイナスの森彫刻公園は広々とした庭内に約2万本の樹木や人工の滝、遊歩道が整備されており、子どもがのびのびと遊べることで人気を集めています。ベンチも設置されていますので、ショッピング中の休憩場所として立ち寄るのもおすすめです。
横浜の家賃相場・不動産取引価格情報
横浜駅周辺は単身者向けの物件が多いため、持ち家の購入を検討するのも1つの方法です。もし賃貸を探すのであれば、横浜駅から少し離れた場所なら2LDK以上のファミリー向け物件の選択肢も広がるため、不動産会社に相談してみてはいかがでしょうか。
賃料の相場
横浜駅周辺の賃料相場は下記のとおりです。
1K・1DK | 6.37万円 |
---|---|
1LDK・2K・2DK | 8.81万円 |
2LDK・3K・3DK | 11.9万円 |
3LDK・4K・4DK | 15.17万円 |
4LDK~ | 21万円 |
出典:公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 「賃料相場:JR京浜東北・根岸線」
※2024年1月15日現在
中古マンションの取引価格情報
直近2年以内に行われた中古マンションなどの不動産取引価格情報によると、駅から徒歩6分の平成24年に建築された2LDKが4,300万円、駅徒歩10分の平成15年に建築された3LDKが6,100万円で取引されています。
➡【最新】クラモアで横浜駅周辺のマンション相場を見る
出典:国土交通省 不動産情報ライブラリ 「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード」
※2023年1月17日時点
一戸建ての取引価格情報
次に、一戸建ての相場を紹介します。直近2年以内の土地と建物の不動産取引価格情報によると、平成29年に建築された駅徒歩4分で延床面積75m²の物件が5,000万円、平成22年に建築された駅徒歩9分で延床面積100m²の物件が6,500万円で取引されています。
出典:国土交通省 不動産情報ライブラリ 「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード」
※2023年1月17日時点
横浜はファミリーでも暮らしやすいエリア
横浜駅周辺はスーパーマーケットや複合商業施設が充実し、都心へもアクセスしやすいところが魅力です。安定した治安で子育て支援制度も整えられているのに加え、家族向けのお出かけスポットも揃っているためファミリーが暮らすのにも適しています。家族で住む場所を探している場合は、横浜も候補に入れてみてはいかがでしょうか。
横浜エリアへの引っ越しを検討している方は、下記よりお気軽にお問合せください。
※記事内における料金や所要時間等は、あくまでも目安です。(2023年1月現在)
お問い合わせページに移動します
あなたの不動産
今いくらで売れる?
不動産売却ならスターツグループで
- 3か月以内での売買成約率70%
- 創業55年を誇る確かな実績
- お客様の状況に合わせた多種多様な売却方法
- 多種多様な売却方法
訪問査定完了で
Amazonギフト10,000円分プレゼント!
※クラモア対応エリア外の場合、NTTデータグループ運営の「HOME4U(ホームフォーユー)」で、一括査定サービスがご利用できます。
※訪問査定キャンペーンの詳細はこちら
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】品川区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
-
国税庁がタワマン節税を遂に改正!評価方法や影響を解説
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
【横浜駅(横浜市西区)】住人の口コミ・評判
kumamonさん(2019年2月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
JR、私鉄、地下鉄、地域/長距離/空港リムジンバス便/シーバス等の充実度が半端ではない。通勤通学は勿論であるが観光や出張においても無比の利便性。
買い物・食事
高島屋・そごうデパート等高級品からヨドバシ、ハンズ、ユザワヤ他駅や地下街の商業施設まで汎用日用品の入手も用意。食堂街も質量ともに充実。
暮らし・子育て
近隣の学校への交通の便はよく、塾、予備校も充実しているので教育環境は万全。インターナショナルスクールも2019春から近隣で開校へ。横浜駅の行政サービスコーナーや病院も近い。ポートサイド公園はじめアンパンマンミュージアム他子供用施設も充実。
No nameさん(2019年12月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
複数路線にアクセスできて便利。
買い物・食事
横浜ベイクォーターを始めとして、複数のショッピングセンターが近くにあります。
暮らし・子育て
学校や学習塾の数が多く、教育環境は良いと思います。
ファンくんさん(2019年2月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
路線の数が豊富で、どこへも一本でいける。成田空港と羽田空港にも一本でいけますので、便利です。いま、駅前ビル作っている最中で、ますます繁栄していきそうです。
買い物・食事
ほしいもの全部買える、食べたいもの全部食べれるではないでしょうか。横浜駅周辺で全部済ませます。
暮らし・子育て
暮らしやすいと思います。 塾、習い事教室も多いので、選択できます。
※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。